
アフィリエイトに限らず、ネットビジネス全体で
最重要であるかのように語られるSEO対策(SEM)。
SEO対策をしますと事業展開して、
高額の料金を取る業者もいます。
本当に、コストに見合っているのでしょうか。
店舗型の事業者や、サイトとしては完成していて、
集客のみを考えたい人は除いた議論です。
あくまで、
これからブログを作る方
アフィリエイトを開始して、ブログを構築途中の方
ある程度構築が終わっているが、稼ぎが芳しくない方
を対象としています。
このブログ。私の別のブログなのですが。
まだ記事を書き溜めていただけの時期です。
WordPress使用で、
アンリミテッドアフィリエイト付属のテンプレートを適用。
ドメイン取得からちょうど一ヶ月、
記事数は約40記事弱、
バックリンクは人気ブログランキングと、
自分で作ったサテライト用の無料ブログ
(Seesaaブログ、アメーバブログ)二つのみ。
(ちなみに、サテライトブログまで作業に手が回らず、
Seesaaは10記事で放置、アメブロに至っては作って
無料版TCDテンプレートを当てたのみで、
一記事も書いてませんでした)
SEO対策として意識していたのは、
タイトルの付け方と、キーワード出現率の二つだけです。
ドメイン取得はブログ開設時で、寝かせたりしていません。
記事は完全に文字のみ。画像、動画は一切使っていません。
600字~1200字程度の記事を毎日1記事ずつ更新していました。
事前に書き溜めして、予約更新にすることで楽々更新です。
こんな条件です。
まだコンテンツが未完成だったので、
全くアクセスは集めていなかったのですが、
ちょうど一ヶ月前後から、Google先生からのアクセスが
少しずつ増えてきました。
気になったので、キーワードをGoogle検索してみると。
検索キーワード:収益評価
検索結果数:約1,150,000件
検索結果出力順位:7位
この収益評価というキーワード、
不動産投資の世界ではメチャクチャ大きなキーワードです。
検索結果数でも分かっていただけると思いますが。
この結果、どう思いますか?
私自身、SEO対策は面倒なので、全然やってません。
たかが7位ですが、これならSEO対策、未完成段階で
必要とは思えません。
私はSEO対策に時間をかけるより、
本当に役に立つコンテンツを作ることに重点を置いています。
それが最終的に、1000字~2000字程度の文章中心の記事を
書いていくスタイルとなったのですが、
これが結果として、SEO対策にも多少なっているのだと思います。
あと、更新頻度ですか。
たかがひと月毎日更新しただけでこの結果なんですから、
余計にSEO対策をする気がなくなりました。
コンテンツが完成し、更新頻度が下がってくるようなら、
賢威5.0を代表とした、SEO対策済みテンプレートを
適用するのがいいでしょう。
他のSEO対策については、時間があるならやらないよりは
やった方が良いのは確かです。
(ちなみに、賢威5.0を購入するなら、現時点では
マメボーwさんのところから購入するのがいいと思われます。
面識も関わりも全くありませんが、
追加のテンプレートが特典としてつけられていたり、
マメボーwさんのブログで賢威を実際に体験できたりと、
とても興味深いブログです)
ただ、まだコンテンツが完成しておらず、
仕組みもできていないのにトラフィックを流しても無意味です。
将来の見込み客を逃してしまうだけでしょう。
最低でも記事数50記事、無料レポート提供などの
フロントエンド構築・リスト収集の仕組みが出来上がるまでは、
本当に読者のためになるコンテンツの充実に尽くしてください。
急がば回れ。
一ヶ月、二ヶ月というと長い時間のように
感じられるかもしれませんが、
SEO対策は、それがもたらすベネフィットも考えた上で、
必要になってからやるで十分間に合います。
下手なノウハウの(セールスレターの)煽りに
載せられないようにしましょう。
--------------------------------------------------------
当記事はいかがだったでしょうか?
もし気に入っていただけたら、
SNSで拡散をして頂けるととても嬉しいです。
よろしくお願い致します。
