Seesaaブログは、無料ブログにも関わらず、
ほぼ全ての広告を消すことができます。
だからといって、独自ドメインブログの
完全な代わりになるとまでは言えませんが、
ブログの環境を極めて良好にできます。
今回は、Seesaaブログの広告を消す方法を
スクリーンショットで図解していきますので、
参考にしていただければと思います。
「Seesaaブログの広告を完全に消す方法」の続きを読む »
Seesaaブログは、無料ブログにも関わらず、
ほぼ全ての広告を消すことができます。
だからといって、独自ドメインブログの
完全な代わりになるとまでは言えませんが、
ブログの環境を極めて良好にできます。
今回は、Seesaaブログの広告を消す方法を
スクリーンショットで図解していきますので、
参考にしていただければと思います。
「Seesaaブログの広告を完全に消す方法」の続きを読む »
コンサル生に無料ブログを使ってもらっているので、
無料ブログを最大活用するテクニックを
公開しようと思います。
まずは、どの無料ブログが良いか、ということから。
「無料ブログアフィリエイトにはSeesaaが有利である4つの理由」の続きを読む »
再配布権付き特典戦略について、一言物申したい。
再配布可の商材、必要ですか?
正直、多くのものは魅力を感じません。
行き過ぎの現状に慣れてしまった私だからこそ、
そう感じるのでしょうか?
全くの初心者であれば、欲しいと思うのでしょうか?
再配布権付き特典戦略の問題点を、洗い出しましょう。
「再配布権付き特典では時代を乗り切れないのは明らか」の続きを読む »
ブログアフィリエイトを成功させるに当たって、
ジャンル・テーマの決定は慎重に行わざるを得ません。
売れないジャンルは、いくら頑張っても
ダメなものはダメ、となりますし、
売れるジャンルでも、テーマの絞り方を間違えると
ライバルが多すぎて埋れてしまう、
茨の道を歩むことになります。
「稼げるアフィリエイトのテーマを決めるための原則3つ」の続きを読む »
アフィリエイトブログのコンテンツを充実させなさい。
といわれても初心者の方はネタ探しに苦労していませんか?
アフィリエイトブログやメルマガを運営するにあたり、
最終的に辿り着くのはこの問題です。
アフィリエイト初心者だけでなく、結構誰でも困っています。
メルマガを読んでいても、
以前読んだような内容であったり、苦し紛れの話だったり。
本来は、そんなことない筈なんです。
だって、普段生活していて、話題がなくなることなんてないでしょ?
それでもネタが出てこない場合、テーマに対する理解が不足している、
もしくはテーマが絞りきれていない可能性があります。
アフィリエイトブログに限らず記事を書く時は、
1記事1テーマの原則があります。
この時のテーマは、できる限り細かい方が良いです。
要するに、ネタが思いつかない場合は
何かを細分化してみればいいのです。
例えば前回のテーマだったSEO対策。中身を分解してみましょう。
検索エンジンには種類がありますね、Google、Yahoo!、Bing、etc…
これら一つ一つを調べれば、
それぞれ特徴があることが分かるはずです。
これだけで3つ以上記事がかけますね。
前回話題に上げたのは
ドメインエイジ、サイトの規模、バックリンクのことでしたので、
それらのことでも3つ記事がかけます。
バックリンクについてもさらに深く掘り下げてみれば、
バックリンクの質の話、量の話、バックリンクの獲得の仕方などと
細かく記事にすれば、さらに3つは記事が書けます。
そこまで詳しくない、という壁にぶつかった場合はどうするか。
もちろん勉強してください。
貴方はその分野で収入を得ているプロなんですから。
どうでしょうか?
テーマを絞るというのは、非常に大事です。
アフィリエイトのメインテーマを決める時も
できる限り細かい分類で決定した方が、
有利に働くことが多いです。
ライバルが少なくなりますし、できる限り詳しく知りたいという
顧客の要望にも応えられます。
メインテーマをあまりマニアックに絞りすぎると、
サイトの規模を拡大するのが難しくなったり、
調べるのが困難だったりする難点がありますが。
キーワード次第では、マニアックな絞り方でサイトを
多く作るという方法もアリかもしれませんね。
それでもネタが出てこない?
仕方ありません、誰でもできるとっておきの手段を一つお教えします。
Googleを開いて、何かアフィリエイトのメインテーマに
関係することを検索してください。
検索結果が出力されますが、フッターに
「◯◯に関連する検索キーワード」
と表示されると思います。
これは関連ワードと呼ばれる機能で、調べたキーワードに加えて
よく検索されたりするサブキーワードを表示する機能です。
この機能で表示されるキーワードは、多くの人が困っていたり、
知りたがっているものである可能性が高いです。
これを元にテーマを決めて記事を書くことで、
多くの人が読んでみたい優良記事が完成です。
人の生の声を扱った記事は得てして評判がいいものですから、
是非試してみてください。
他にもアイデアが浮かばない時の小技はありますが、また他の機会にでも。